96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

専門終活コンシェルジュを置いて様々な悩みに対応し、エンディングノート保管事業など具体的な事業に取り組んでおります。  この大和市のような終活支援条例制定取組の要望に対して、6月議会で、条例制定必要性も含めて検討してまいりたいとの答弁がございました。その後の他市の取組や状況、本市取組についてまずはお伺いさせていただきたいと思います。 ○議長佐賀和樹 議員) 池田福祉部長

平塚市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日) 本文

終活を支援するための取組、平塚市版エンディングノートわたしのノート」と併せた啓発と、幅広い世代にも空き家等に関する情報提供周知を行うということです。空き家所有者家族を含めた後継者の間で、現在何が問題で、今後どのように情報提供周知を行っていくのか伺います。  (3)準特定空家等への対応。  

大和市議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-04号

この学園祭の中で、終活コンシェルジュが講師となり、終活について楽しく学ぶための終活クイズや、エンディングノート書き方講座などを実施しております。また、この6月におひとりさま支援条例が制定されたことを受けて、おひとりさまの外出や社会交流重要性、おひとりさまの居場所の紹介などの講座を併せて行ってきたところでございます。

大和市議会 2022-09-05 令和 4年  9月 厚生常任委員会−09月05日-01号

◆(吉澤委員) おひとりさま施策推進事業で、終活に関する相談が年々増加していると思うが、60歳の定年や、周囲がエンディングノートを書き始めたことがきっかけと言われる。残された家族のためにも事前相談体制をつくっておくのが大事である。例えば相続についても、保険にしても、いろいろな形で問題が出てくる。事前にそういったことに取り組めるように、地域に出向く形で新たな取組も視野にやってもらいたい。

藤沢市議会 2022-06-22 令和 4年 6月 定例会-06月22日-05号

大和市は、専門終活コンシェルジュを置いて、エンディングノート保管事業も行っております。条例の前文には、「自分のために、そして残る親族や支えてくれた人々のためにも、生きている今を大切にしながら、死と向き合い、その準備を整えていく活動である『終活』に取り組む市民に敬意を表し、これを支援するため、本条例を制定します。」とあります。

大和市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 定例会-06月21日-03号

開始してからこれまでに1000件を超える相談が寄せられましたが、その内容は、葬儀、納骨、医療介護遺言書エンディングノートに関することなど多岐にわたっております。人生最後意思遺言書エンディングノードなどに記しておくことは、御自身だけでなく、残された方にとっても大切なことではないかなと思います。

藤沢市議会 2022-03-10 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月10日-05号

エンディングノートであったり、自分意思で最期どれだけやっていくかというところになっていくんだけれども、もっとストレートに意識づけしていく必要があるのではないかなというふうに思うんです。  こういう問題というのは、どちらかというと医療の現場から問題提起がなされてきている経緯があると思います。

藤沢市議会 2021-10-07 令和 3年 9月 定例会-10月07日-09号

明治地区郷土づくり推進会議の後援で、企業地域団体の御協力による介護予防エンディングノート作成運転診断最新脳トレができるロボット体験など、様々な体験活動紹介などのブースを出展されたとのことでしたが、大変よい試みであると思います。このような企業地域団体行政が一体となったイベント明治地区のみならず、ほかの12地区でも進めていただきたくお願いいたします。  

藤沢市議会 2021-09-29 令和 3年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

将来をより充実するためのヒントとなるようなイベントとして、企業地域団体に御協力をいただいて、薬剤師会歯科医師会、鍼灸・マッサージ師会企業ですと明治安田生命さんなどによる介護予防在宅医療支援センターによるエンディングノート作成など、様々な団体さんに参加いただき、こちらのほうを開催しております。

大和市議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

最近はやりのエンディングノート遺言書ではなく、法的効力はありません。  私は、究極の終活は法的に有効な遺言書を書いておくことだと思っています。遺言書にはいろいろな種類のものがありますが、最も安全で実効性の高いものは、公証人作成する公正証書遺言です。私は行政書士ですが、これまで何人もの方の公正証書遺言作成をサポートさせていただいてきました。ただ、公正証書遺言作成するためにはお金がかかります。

大和市議会 2021-09-03 令和 3年  9月 厚生常任委員会−09月03日-01号

エンディングノートとか、世田谷区における「私の希望ファイル」など、書き直しができる形で希望をつづり、それを共有するような取組がある。本市として同様なノートをつくる考えはあるか。 ◎人生100年推進課長 そのような取組があることは承知している。実は既にその準備をしており、ノートは配架する予定である。

大和市議会 2021-06-22 令和 3年  6月 定例会-06月22日-04号

また、平成30年度には、おひとり様などの終活支援事業、わたしの終活コンシェルジュ大和エンディングノートなど、市民終活を多角的に幅広く支援する一連の取組は、全国的に見ても極めて珍しく、類がないものとなっておりますとあるように、自画自賛というか、盛りだくさんにかなりの力を注いでいることが分かります。  

二宮町議会 2021-06-08 令和3年第2回(6月)定例会(第8日目) 本文

要旨2なんですけれども、エンディングノートなど終活支援策について、人生最後に向けてエンディングノートなどの終活支援は実施しているかということなんですが、現在、独自にエンディングノート作成して配布する市町村が増えているんですね。市販のエンディングノートよりもページ数は少なめですけど、簡潔で必要項目を網羅しているんですね、自治体が出しているのが。

大和市議会 2021-02-25 令和 3年  3月 定例会−02月25日-01号

あわせて、人生の終幕に向けて御自身意思希望などを記すことのできる「大和エンディングノートを配布するとともに、親族が遠方に居住しているなどの理由で、その保管場所を共有できる人が身近にいない方につきましては、御希望により市で保管するサービスも開始いたしました。このように市民終活を多角的に幅広く支援する取組は全国的に見ても極めて珍しく、類がないものとなっております。  

相模原市議会 2020-12-17 12月17日-06号

高齢社会を迎え、身寄りのない高齢者の増加が見込まれる中で、いつか訪れる最期のときをイメージし、御本人の気持ちが尊重されるよう備えておくことは大切なことと認識しており、地域包括支援センターでは終活エンディングノート書き方などの講座を開催しております。また、市社会福祉協議会では、地域福祉活動計画身元保証、死後事務サービス推進を掲げ、現在、他都市の事例を調査するなどの検討が行われています。

三浦市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第1号12月 7日)

具体的には様々なことが考えられますけども、例えばお墓を決めておくことや、自分のプロフィールやかかりつけ医、既往症、所有する財産葬儀のこと、家族や友人の連絡先などを記録しておくためのエンディングノート作成相続についての意思表示としての遺言書作成などといったことがあるものと認識をしております。  以上です。 ○草間道治議長  教育部長。              

伊勢原市議会 2020-12-05 令和2年12月定例会(第5日) 本文

本人やその家族がどういう形で最期を迎えたいのか、みとりについて、伊勢原市在宅医療介護連携推進事業検討を行っておりまして、これまでもアドバンス・ケア・プランニングやエンディングノートの活用などについて、市民講演会を実施するなど、市民への理解促進を図っているところです。  以上です。 144: ◯議長舘大樹議員】  山田昌紀議員